テレビで紹介された人気スポットや観光地、さらにはレシピなど… グルメを中心とした話題の情報を!

気になるグルメ。

ランキング&ベストセレクション! 観光

Qさま!!「現役 東大生&京大生が選んだ!日本のスゴイ世界遺産ベスト25」

更新日:

クイズプレゼンバラエティー Qさま!! /3時間SP

2016年07月04日(月)/テレビ朝日

[観光/世界遺産/ランキング]

この夏行きたい!東大・京大生が選んだ日本のスゴい世界遺産BEST25

 

スポンサーリンク

スポンサードリンク

 

現役 東大生&京大生が選んだ!
日本のスゴイ世界遺産ベスト25※番組調べ

第20位 群馬県「富岡製糸場」

1872年(明治5年)に建造された世界規模の製紙工場で、その時代を象徴する和洋折衷の建造物
当時 最先端のフランスの最新設備を導入
ガラスが日本に少なかった時代にガラス張りにしていた点も特徴的
→ 一部 今でも当時のガラスが残っている箇所も!
つい最近、1987年まで実際に使われていた世界遺産

第19位 島根県「石見銀山」

島根県大田市にあり、2007年にアジア初の産業遺産として世界遺産に登録

・16世紀(中世ヨーロッパ/日本では 江戸時代) 欧州で作られた日本地図に掲載
 → 江戸時代の日本は世界の1/3の銀を産出
 → 最も多く産出したのが 石見銀山だった
・織田信長にも仕えた宣教師 ルイス・フロイスが書簡に書き記していたほど 当時から世界的に有名だった

第18位 京都府「龍安寺 りょうあんじ

龍安寺の "石庭" は、1975年の来日時に エリザベス2世が称賛

・庭の石は15個あるが、一度に全ては見えない!?
・江戸時代には 石庭ではなく、オシドリの集まる 鏡容池(きょうようち)が有名(観光のメインだった)

第17位 京都府「銀閣寺」

庭園の向月台と銀沙灘が特徴的。屋根の上の鳥は 観音菩薩を守るとされる 鳳凰
もう1つの特徴である 書院造は、現在の和室の原点ともいわれています。

女優・尾野真千子 "一見 地味ですが、その中に深みがある。庭園がキレイ。落ち着いた雰囲気"

・向月台(こうげつだい):上に座って 東山に昇る月を眺めたものともいわれていますが、現在の形(富士山のような形)になったのは 江戸後期とされています。
・銀沙灘(ぎんしゃだん):月の光を反射させるために 白い砂を波のように盛り上げたとされる

第16位 京都府「二条城」

関ケ原の戦いでの勝利ののち、江戸時代の幕開けの象徴となった場所
 → 最後の将軍・徳川慶喜が大政奉還を行った
江戸の中期までは天守閣があったが、落雷で焼失し 現在は再建されていない

・番組で出題に用いられたのは 江戸時代の京都を描いた「洛中洛外図屏風」




» Qさま!!/現役 東大生・京大生が選んだ「天才だと思う偉人BEST30」
» Qさま!!/現役 東大生・京大生が「スゴイと思う日本の偉人BEST40」
» Qさま!!/現役 東大生・京大生が「スゴイと思う20世紀の偉人ランキングBEST30」

次のページへ >

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-ランキング&ベストセレクション!, 観光
-

Copyright© 気になるグルメ。 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.