ヒルナンデス!
2013年8月14日
連日うだるような暑さが続く猛暑で気になるのは夏バテ…
水曜日MCのつるの剛士さんと日テレアナウンサー水ト麻美さんが、
ゲストの友近さんと鈴木奈々さんと横浜中華街で
猛暑の夏だからこそ食べたい!
「暑い夏に打ち勝つ元気の出る夏メニュー」を食べ歩きます!
[今回の横浜中華街食べ歩きのルール]
有名店のオーナーに自分のお店以外でオススメの
元気が出るメニューを聞いて食べ歩く!
社会科見学 - 横浜中華街 -
暑い夏に打ち勝つ!元気の出る夏メニュー
【暑さに打ち勝つ!元気の出る料理 壺入り秘伝豚料理 薬膳スープでパワー!】
1軒目は、中華街に詳しい「横浜ウォーカー」編集長のオススメ
中国懐石料理
「金香楼」
創業6年と歴史は浅いながらも人気のお店!
壺に入った個性的豚肉料理
元気の出る秘密はタレ!しかも700円と格安!!
壺料理 : 1000年以上前から伝わる中国の料理法
大きい壺の中を70℃〜80℃の温度にし、その中に料理の入った
小さい壺を入れて一晩焼き付けて煮込むことで素材の旨味が凝縮される
豚バラ肉の特製壺煮+豆腐の煮込み 700円
ランチタイムで1日30食の限定メニュー!
素揚げした豚バラ肉、うずらの卵を醤油や豆板醤で味付けし、
ニンジンや椎茸、ネギなどと一緒に炒めたら壺に入れ、
一晩じっくりと煮込みます!
豚肉は、ビタミンB1が豊富で疲労回復に効果的ですが、それだけだと普通…
タレに、シナモンとも呼ばれる桂皮を始め、八角、香果、香葉などを加え、
夏に元気の出る数種類の生薬の成分が濃縮されたエキスになっている!
このタレをご飯にかけて栄養を丸ごと頂きます!
コレを食べたつるのさんが、2,800円と予想するほど
高級感があるのに、700円はかなりリーズナブル!
人気店が認めた他店の味!
【暑さに打ち勝つ!元気の出る料理 辛さと旨さに絶句!ホルモン入りのマーボー豆腐】
湖南料理
「福満園 別館」
横浜中華街に店を構えて11年ながら既に3店舗にまで拡大した実力派!
中華街でも珍しいという湖南料理を提供するお店
湖南料理は、中華料理の中でも特に辛いことで有名
ホルモン入り陳マーボー豆腐土鍋煮 1,680円
本場四川から取り寄せた唐辛子を使用し、熱々に熱した土鍋で提供
ホルモンは、ビタミンB12を含んだ食材
ビタミンB12は不足すると食欲不振や集中力の低下が起こります。
そのため、夏バテ防止に適した食材
ホルモンは、今や日本を代表するB級グルメ
神奈川県厚木のご当地メニュー「シロコロホルモン」を使用!
単調な麻婆豆腐の食感に変化を与えるため、
3ヶ月前から使い始めたところ1度食べたらヤミツキになると評判に!
美味しそうな写真に惹かれ寄り道
【暑さに打ち勝つ!元気の出る料理 大ヒット中!台湾式かき氷】
テイクアウトの人気店
「王府井(ワンフーチン)」
肉汁が溢れ出す焼き小龍包も人気!
雪花氷(シェーファーピン) 560円
台湾で流行中のスイーツ!牛乳や練乳を混ぜた氷で作ったかき氷
1番人気のマンゴーの他、イチゴ、抹茶、ブルーハワイの4種類
人気の理由はクセになる食感!!
普通のかき氷と違ってシャリシャリ感はなく、フワフワ!
カンナのように氷を薄くスライスすることで生まれる
独特のとろける食感が中華街を訪れる女性を魅了し、大人気!
≫【後半】「フカヒレが入っているのに格安の絶品チャーハン」など…