この差って何ですか?
2015年10月25日(日)/TBS
[レシピ・コツ/秋の旬食材]
主婦、プロ 今が旬の食材を使った料理の作り方の差!
鮭とキノコのホイル焼き&栗ご飯&ナスと豚ひき肉味噌炒め
ミシュランで8年連続星を獲得:『懐石 一文字』廣瀬 さん
主婦代表:松本明子
プロが教える旬の食材を使った料理②/「栗ご飯」
美味しい栗の見分け方:光沢があって ハリがある
→ 実が詰まっているため 外側の皮にハリや光沢が出る
■栗の下ごしらえ:栗を塩水につける
→ 塩水に浸けることにより 浸透圧で外側の硬い皮と薄皮の間に水分が入り 格段に硬い皮が剥きやすくなる
→ 通常 1晩ほど浸けるところを30分でOKに
① ボウルに水を1リットルほど注ぎ、塩を小さじ1/2弱ほど加える
② ①の塩水に栗を入れ、30分ほど浸けておく
③ 栗の皮をむく
※ 栗の硬い部分(平らな部分)に包丁を入れて落とし、そこから包丁を使って薄皮ごと皮をむく
④ ボウル(①とは別)に水を入れ、焼きミョウバン(少量)を加えて溶かす
※ 焼きミョウバン:漬物を漬けるときに使う(スーパーなどで購入可能)
→ 栗の中にあるアクを取り、発色を良く(黄色く)する効果がある
■ご飯の炊き方:栗を入れず 昆布を入れてご飯を炊く!
→ 栗をごはんと一緒に炊いてしまうと、栗の味が抜けて 美味しくならない!
→ 栗は色味と旨味を逃さないよう、別に蒸す
⑤ 研いだお米を炊飯器の釜に入れ、水と塩・酒を入れる
⑥ さらに 昆布(少々:目安 2㎝×10㎝程度)を加えて スイッチを入れる/ご飯を炊く
⑦ 蒸し器で栗を40分ほど蒸す
※ ごはんと一緒に炊くと、栗のおいしさがダシに流れてしまい、栗自体のおいしさがなくなってしまう
※ 40分ほど蒸すと 先ほどつけた焼きミョウバンの効果が表れ、栗がキレイな黄色に!
⑧ 炊き上がったご飯に 蒸した栗を加えて5分ほど蒸らして… 完成 ‼
プロが教える旬の食材を使った料理③/「ナスとひき肉の味噌炒め」
■ ナスの下ごしらえ:サラダ油でナスをコーティング
■ ナスと豚ひき肉の炒め方:隠し味に練り辛子+油を引かずに炒める
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});